2012年01月27日
芸術の冬…。
一昨日は超久しぶりに浦添の勢理客にあるgrooveへ行って来ました。
他人のライブ観賞のため…
これは珍しい。
沖縄も雪降るぞ…と。
で、川上武トリオですよ!
ウッドベースがシブいのと泡盛の水割りグラスがデカイのと「濃いめでよろしく!」と言うリクエストに忠実だった事もあり最高の時間を過ごせました。
昨日はパレット市民劇場にて『富原千智フラメンコスタジオ発表会』でっせー!
会場は満席(立ち見)でしたがなんとか2列目の好位置をゲット。
最後は感動してウルウルしてしまいました。
歌(カンテ)のディエゴ・ゴメスさんの強烈な魂の叫び!
ギターの西井顕司さん、松村哲志さんの場獣じみたプレー!
踊り(バイレ)の力強さ!
感動の余韻に浸りながら帰りのピザ屋(8UP)で焼酎お湯割りを頂いている所、なんと踊り子一座が通りがかり・・・
記念の一枚を撮って頂きました!
(大先生と娘さんとゴメスさんありがとうございました!)
超プレミアですな。
今夜はムジカで『しのぶ&鳥ストリッパー』のライブを観に行きます。
と、言うより顔を見ながら飲むだけですけど。
その前に回転寿司(やざえもん)で景気づけに一杯入れとう。
あのメンバー濃いし。
2012年01月13日
金玉…。
『独創的な企画は必ず反対される』(1月12日の日めくりカレンダーより)
ブログ書きたいなー、書きたいなーと思っておりましたら、今年も既に12日経過。
人生なんて束の間。今年も飲むでー!家で。
色々ありますが、今年も私、福田ふぁいなんしゃるぷらんにんぐよろず相談所、並びに脱力クラブBANDをよろしくお願いいたします。
去年のクリスマスイブから随分いろんな事がありました。
・新入りの若武者ミラクルサスケ(通称ミラミラ及びチビちゃん)が家宝の液晶40インチテレビの中に人間が住んでいると勘違いし、頻繁に飛びかかるので保護パネルを購入。
→かなり値打ちアリ。最強。
・クリスマスにプレステ3とみんゴル5、正月にFF13を購入。
→凄いね今のゲーム。320Gで録画もサクサク。ネットも見られる。やったね!
・大河ドラマ『平清盛』スタート!
→今回は期待大!やったね!
・ミラミラ金玉を切りニューハーフへ!
男になる前にオカマちゃんへ。氷が一気に気化する『昇華』状態やね。
子猫も2Kgを超えると手術もOKで、さっそくバッサリ・・・
種がなくなるったって、禍の種がなくなるだけで、ほら皆さんにもオススメで・・・コホン
可哀そうかもしれないが、この人間社会では仕方ない。一度くらい経験(行為じゃなくて親としての感覚)させても…と思ったりもするのだが、そんな余裕があるなら、今まさに処刑されようとしている子猫の1匹でも連れて帰って来いってなもんで、バッサリ。
玉の間に縫目のようなものが見える。私は見ているだけで下っ腹がシクシク痛む。
術後の初日はおとなしかったのだが、今は超元気で、事務所で暴れるので出入り禁止にしています。店長(モロの君)とは徐々にではありますが距離が縮まっております。まるでかたせ梨乃VS福くんと言った感じでミラミラが近づくと店長が吠えるという同じネタを延々やっております。店長がミラミラの餌を横取りしている時の顔はホントに悪そうです。
・ミラミラ!明日、ついに首に巻いたエリザベスカラーを取ってもいい日!
→やったね!ミラミラ!おつかれさん!これが一番ビッグニュース(祝)
ブログ書きたいなー、書きたいなーと思っておりましたら、今年も既に12日経過。
人生なんて束の間。今年も飲むでー!家で。
色々ありますが、今年も私、福田ふぁいなんしゃるぷらんにんぐよろず相談所、並びに脱力クラブBANDをよろしくお願いいたします。
去年のクリスマスイブから随分いろんな事がありました。
・新入りの若武者ミラクルサスケ(通称ミラミラ及びチビちゃん)が家宝の液晶40インチテレビの中に人間が住んでいると勘違いし、頻繁に飛びかかるので保護パネルを購入。
→かなり値打ちアリ。最強。
・クリスマスにプレステ3とみんゴル5、正月にFF13を購入。
→凄いね今のゲーム。320Gで録画もサクサク。ネットも見られる。やったね!
・大河ドラマ『平清盛』スタート!
→今回は期待大!やったね!
・ミラミラ金玉を切りニューハーフへ!
男になる前にオカマちゃんへ。氷が一気に気化する『昇華』状態やね。
子猫も2Kgを超えると手術もOKで、さっそくバッサリ・・・
種がなくなるったって、禍の種がなくなるだけで、ほら皆さんにもオススメで・・・コホン
可哀そうかもしれないが、この人間社会では仕方ない。一度くらい経験(行為じゃなくて親としての感覚)させても…と思ったりもするのだが、そんな余裕があるなら、今まさに処刑されようとしている子猫の1匹でも連れて帰って来いってなもんで、バッサリ。
玉の間に縫目のようなものが見える。私は見ているだけで下っ腹がシクシク痛む。
術後の初日はおとなしかったのだが、今は超元気で、事務所で暴れるので出入り禁止にしています。店長(モロの君)とは徐々にではありますが距離が縮まっております。まるでかたせ梨乃VS福くんと言った感じでミラミラが近づくと店長が吠えるという同じネタを延々やっております。店長がミラミラの餌を横取りしている時の顔はホントに悪そうです。
・ミラミラ!明日、ついに首に巻いたエリザベスカラーを取ってもいい日!
→やったね!ミラミラ!おつかれさん!これが一番ビッグニュース(祝)
2011年12月24日
素晴らしいプレゼント…。
たった今、郵便局のサンタクロースが「CFP資格審査試験合格通知」を持って来てくれました。
とくに躓く事もなく順当に6つの試験をクリアしていったので・・・
「当然やん…フッ」と言いたい所ですが・・・
2010年~2011年はFPを教える立場でもあったので・・・
「アホちゃう?落ちるわけないやん」と言いたい所ですが・・・
これでご飯食べさして頂いているわけなので・・・
「へっ?今まで持ってなかった方がおかしいやん」と言いたい所ですが・・・
きゃーーーーーーーーーーーーーー!
うれしーーーーーーーーーーーーー!
最高っーーーーーーーーーーーーー!
これからも頑張るでーーーーーーー!
その前に祝杯やーーーーーーーーー!
15夜連続やーーーーーーーーーー!
2年間、勉強に明け暮れていましたがこれからようやく・・・本気で・・・呑めるw
なんちっち。
泣きそう・・・
追伸:オスの黒猫『ミラクル・サスケ』が新たな従業員として我が事務所に入社。←こっちが重大ニュース。
Posted by 脱力FP福田 at
11:51
│ファイナンシャルプランナー
2011年11月25日
京阪奥飛騨肝膵臓激走tour2011~その3
旅も7日目に入り、すっかり全自動洗濯機やエアコンになれた文明人のように感動も希薄になってくるものと思われたが全く心配無用。
だんだん楽しむコツをつかんできたようである。
ん?いやいや難しい事ではないよ。
武士気分で歩くだけ。
ちょこっとその前に一仕事終え、夕方はお好み焼き屋さんへ
熱燗と鉄板焼きがたまらない。
そしていざ!
高台寺ライトアップ
http://www.kodaiji.com/index.html
さらに清水寺へ。
時間も遅くかなり空いていた。
21日。
つ・・・ついに最終目的。本丸。これありきのスケジュール調整。
東寺 弘法市
http://www.touji-ennichi.com/
月に一度の骨董市やね。
酔っ払いを探せ!
最高やね。
もうね、何が好きかと言うとね・・・カビ臭。
女性の買い物って横で見てると理解出来ないのですが、同じ事かなと思うと理解できる。
相当楽しいんでしょうね。
東寺に着いて、時計を確認。
自由時間は4時間ぐらいしかない。
既に焦る。
出来れば全ての店舗の全ての商品を一旦脳みそに入れたい。
鎧の試着を断られ心が折れそうになりましたが、相当楽しかったです。
白猫柄の羽織8,000円
鉄扇6万円
鎖鎌2万円
銀板18,000円
錆びた刀の鍔7,000円
天保銭600円
いや~~~~~ドキドキするねー!
で、何を買ったのかといいますと・・・
あまりにも恐ろしい物なので後日、気合いを入れてゆっくり報告したいと思います。
寸評:まだまだ目利きの修行がたりないと思われ。
総評:次は出来るだけノープランで。いや、骨董プランのみで。
だんだん楽しむコツをつかんできたようである。
ん?いやいや難しい事ではないよ。
武士気分で歩くだけ。
ちょこっとその前に一仕事終え、夕方はお好み焼き屋さんへ
熱燗と鉄板焼きがたまらない。
そしていざ!
高台寺ライトアップ
http://www.kodaiji.com/index.html
さらに清水寺へ。
時間も遅くかなり空いていた。
21日。
つ・・・ついに最終目的。本丸。これありきのスケジュール調整。
東寺 弘法市
http://www.touji-ennichi.com/
月に一度の骨董市やね。
酔っ払いを探せ!
最高やね。
もうね、何が好きかと言うとね・・・カビ臭。
女性の買い物って横で見てると理解出来ないのですが、同じ事かなと思うと理解できる。
相当楽しいんでしょうね。
東寺に着いて、時計を確認。
自由時間は4時間ぐらいしかない。
既に焦る。
出来れば全ての店舗の全ての商品を一旦脳みそに入れたい。
鎧の試着を断られ心が折れそうになりましたが、相当楽しかったです。
白猫柄の羽織8,000円
鉄扇6万円
鎖鎌2万円
銀板18,000円
錆びた刀の鍔7,000円
天保銭600円
いや~~~~~ドキドキするねー!
で、何を買ったのかといいますと・・・
あまりにも恐ろしい物なので後日、気合いを入れてゆっくり報告したいと思います。
寸評:まだまだ目利きの修行がたりないと思われ。
総評:次は出来るだけノープランで。いや、骨董プランのみで。
2011年11月24日
京阪奥飛騨肝膵臓激走tour2011~その2
最近、朝が早くても苦にならない。言い換えると、早く眠る事に抵抗がない。以前なら旅先でなくとも意識が無くなるまでお酒を飲み、自ら布団に入るなど考えられなかったのだが「さっ、寝よ」と電気を消す。これが老化というやつなのか。
死んだらいつまででも眠れるのに不思議だ。
7時には駅のホームに立っているわけですが、既に通勤される方が多い。
何も悪いことしてないのに、こんな寒いのに、まだ早いのに仕事。まさに生き地獄。
一応、私も神妙な顔をしながら電車に乗る。頭の中は『駅弁、ワンカップ、チーズたら…う~ん、朝はやっぱりビールでキュイッと行くかな』などが占拠している。天国モード。
大阪駅から特急にのに宴会開始。景色も最高。
岐阜に入ってから更に2時間進むと高山駅である。無事到着。まだお昼前。酔い度70%
宿に到着するやいなや、女将が荷物のコマを雑巾で拭いて下さいと言う。
荷物を預かってもらい市中見回り開始。
巨大な『太秦映画村』である。
名物なのかよく分からないが『みたらしだんご1本70円』の店がチラホラ。試しに食べたら思いっきり醤油味。ここで普通の甘辛タレで商売したら儲かるなと思った。
メインの古い街並みは我が街『平和通り』さながら慢性観光症候群に侵されており、店の人もこなれた感じで面白くないのですが(自分の世界に入りながら歩いているので実際は面白いのですが)高山昭和館http://shouwakan.hida.vc/はヤバい!
なにがヤバい言うて、品物の数と情熱です。江戸時代なんかのモノは今となっては貴重な扱いで色々なところで保存がされておりますが、昭和もドンドン少なくなっておりますからこれからも応援したい施設ですな。
USJは軽く超えたな。
現在作られている街などもやはり50年後くらいに見ると胸がキュンとするのでしょうか?
いや、しないだろう。
何故だろう。
味気ないから。
散々歩いた訳でもないのですがお酒が足りなくなって来たので居酒屋を探すのだが、どこも閉まっている。4時だからと言う事に気付いたのはしばらく後。
観光地を離れ、地元エリアをさまよっていると赤提灯発見。店を開けると一瞬客全てが会話を止めじっくりこちらをうかがっている。「警察や!」って言うたらウケたと思います。
地元の名もないお店(本当はあると思います)はとにかく安い。沖縄を離れてからビール1缶500円くらい出せる感覚でいたので、まっとうなお店に入ると逆に恐縮しますね。
とりあえず、明太子と既製品のダシをジャブジャブ継ぎ足しているおでんを注文。あと熱燗も。カウンターで物凄く若かりし頃の加藤茶さんがシリアスな役を演じているドラマを延々見続け、お会計。もっとはしゃいで来ればよかったと今更思う。また行ってみたいけど、対して行く理由もない不思議で素敵なお店でした。
それにしても観光地を離れると、ギュッと詰まったロハススタイル的な界隈もありましたね。あまり好きじゃないけど。
名もなき居酒屋を後にして夜道を歩いていると・・・
足湯。
極悪だ。いや、極楽。
次の日は街をしばらく散策した後、バスに乗って奥飛騨を目指すのだ。
同じくバスに乗り込んだ中に不審な人物が1人。見た目はポートピア連続殺人事件に出ていた山川俊之風である。
後部座席を1人陣取り、手にはスポーツ新聞。
バスジャックか逃亡中の犯人か幽霊かのどれかである。『早く降りてくれ。そして私に後部座席を!』と祈っておりましたが、その男、あろうことか終点まで降りず。
新穂高ロープウェイhttp://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
その男と同じロープウェイに乗りたくなかったのと、また足湯ポイント発見につき、その男の乗ったロープウェイを見送る形で危機回避。
恐らく私の乗る次のロープウェイと先程のがすれ違う時、不安は戦慄に変わることだろう。
血まみれのロープウェイ・・・首の無い死体の山が北アルプスを染める・・・
さてそんな妄想はおいといて海抜2000mを超えると、記念写真の押し売りも怖くて逆らえない。携帯のシャッターを押してくれたのは良かったが1000円の写真はぼったくりです。
でも、逆らって「歩いて帰れ!」って言われたら死ぬので購入。
天ぷらうどん風のうどんを食べて下山。
バスに乗り次の宿へ。
玄関に着く前に女中さんが出迎えてくれました。髪の毛は上で束ねておるのですが、耳の後ろから30センチくらいの(リカちゃん人形毛質)エクステをつけており、変わった娘でございます。
『ごへやへおあんないいたします』と言うておりました。
何部屋くらいあるの?との問いに『えー、19部屋くらいです』とも答えとりました。
仕事始めて1週間ほどとの事。
気を取り直して、いや気分は絶好調のまま露天風呂へ。
極楽浄土。
飯もすこぶる美味しかったです。
朝ぶろも頂き、バスで下山。
最後にエクステ娘が『隣の安い旅館はお化けがでますよ』と教えてくれたので、ここの宿名も伏せておこう。楽しい娘っ子でした。
高山に戻り、京都行きの電車の時刻もまだまだなので3度目の市中見回り。
飛騨民俗考古館
http://www.hida.jp/cgi-bin/kankou/sigview.cgi?admin=contents_view&id=104420192643&sig=1
相当想像力を働かせられれば楽しめます。凄いよ高山!太秦超え。
本物の吊り天井でっせ!無茶苦茶やー!
福田屋と言う一位一刀彫のお店でそもそも今回の高山行脚の最重要項目『2階用の孫の手』を入手。
「僕も福田って言うんですねん!」と言ったら1,500円を1,300円に負けてくれました。
さあ、京都行きの列車に乗車。
スマホのYouTubeでドラマ仁のテーマソングを聞いていたら、変な気持になって泣いてしまった。
未だにはっきりした訳はわからない。
寸評:30年後位に高山の変化を見てみたい。
死んだらいつまででも眠れるのに不思議だ。
7時には駅のホームに立っているわけですが、既に通勤される方が多い。
何も悪いことしてないのに、こんな寒いのに、まだ早いのに仕事。まさに生き地獄。
一応、私も神妙な顔をしながら電車に乗る。頭の中は『駅弁、ワンカップ、チーズたら…う~ん、朝はやっぱりビールでキュイッと行くかな』などが占拠している。天国モード。
大阪駅から特急にのに宴会開始。景色も最高。
岐阜に入ってから更に2時間進むと高山駅である。無事到着。まだお昼前。酔い度70%
宿に到着するやいなや、女将が荷物のコマを雑巾で拭いて下さいと言う。
荷物を預かってもらい市中見回り開始。
巨大な『太秦映画村』である。
名物なのかよく分からないが『みたらしだんご1本70円』の店がチラホラ。試しに食べたら思いっきり醤油味。ここで普通の甘辛タレで商売したら儲かるなと思った。
メインの古い街並みは我が街『平和通り』さながら慢性観光症候群に侵されており、店の人もこなれた感じで面白くないのですが(自分の世界に入りながら歩いているので実際は面白いのですが)高山昭和館http://shouwakan.hida.vc/はヤバい!
なにがヤバい言うて、品物の数と情熱です。江戸時代なんかのモノは今となっては貴重な扱いで色々なところで保存がされておりますが、昭和もドンドン少なくなっておりますからこれからも応援したい施設ですな。
USJは軽く超えたな。
現在作られている街などもやはり50年後くらいに見ると胸がキュンとするのでしょうか?
いや、しないだろう。
何故だろう。
味気ないから。
散々歩いた訳でもないのですがお酒が足りなくなって来たので居酒屋を探すのだが、どこも閉まっている。4時だからと言う事に気付いたのはしばらく後。
観光地を離れ、地元エリアをさまよっていると赤提灯発見。店を開けると一瞬客全てが会話を止めじっくりこちらをうかがっている。「警察や!」って言うたらウケたと思います。
地元の名もないお店(本当はあると思います)はとにかく安い。沖縄を離れてからビール1缶500円くらい出せる感覚でいたので、まっとうなお店に入ると逆に恐縮しますね。
とりあえず、明太子と既製品のダシをジャブジャブ継ぎ足しているおでんを注文。あと熱燗も。カウンターで物凄く若かりし頃の加藤茶さんがシリアスな役を演じているドラマを延々見続け、お会計。もっとはしゃいで来ればよかったと今更思う。また行ってみたいけど、対して行く理由もない不思議で素敵なお店でした。
それにしても観光地を離れると、ギュッと詰まったロハススタイル的な界隈もありましたね。あまり好きじゃないけど。
名もなき居酒屋を後にして夜道を歩いていると・・・
足湯。
極悪だ。いや、極楽。
次の日は街をしばらく散策した後、バスに乗って奥飛騨を目指すのだ。
同じくバスに乗り込んだ中に不審な人物が1人。見た目はポートピア連続殺人事件に出ていた山川俊之風である。
後部座席を1人陣取り、手にはスポーツ新聞。
バスジャックか逃亡中の犯人か幽霊かのどれかである。『早く降りてくれ。そして私に後部座席を!』と祈っておりましたが、その男、あろうことか終点まで降りず。
新穂高ロープウェイhttp://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
その男と同じロープウェイに乗りたくなかったのと、また足湯ポイント発見につき、その男の乗ったロープウェイを見送る形で危機回避。
恐らく私の乗る次のロープウェイと先程のがすれ違う時、不安は戦慄に変わることだろう。
血まみれのロープウェイ・・・首の無い死体の山が北アルプスを染める・・・
さてそんな妄想はおいといて海抜2000mを超えると、記念写真の押し売りも怖くて逆らえない。携帯のシャッターを押してくれたのは良かったが1000円の写真はぼったくりです。
でも、逆らって「歩いて帰れ!」って言われたら死ぬので購入。
天ぷらうどん風のうどんを食べて下山。
バスに乗り次の宿へ。
玄関に着く前に女中さんが出迎えてくれました。髪の毛は上で束ねておるのですが、耳の後ろから30センチくらいの(リカちゃん人形毛質)エクステをつけており、変わった娘でございます。
『ごへやへおあんないいたします』と言うておりました。
何部屋くらいあるの?との問いに『えー、19部屋くらいです』とも答えとりました。
仕事始めて1週間ほどとの事。
気を取り直して、いや気分は絶好調のまま露天風呂へ。
極楽浄土。
飯もすこぶる美味しかったです。
朝ぶろも頂き、バスで下山。
最後にエクステ娘が『隣の安い旅館はお化けがでますよ』と教えてくれたので、ここの宿名も伏せておこう。楽しい娘っ子でした。
高山に戻り、京都行きの電車の時刻もまだまだなので3度目の市中見回り。
飛騨民俗考古館
http://www.hida.jp/cgi-bin/kankou/sigview.cgi?admin=contents_view&id=104420192643&sig=1
相当想像力を働かせられれば楽しめます。凄いよ高山!太秦超え。
本物の吊り天井でっせ!無茶苦茶やー!
福田屋と言う一位一刀彫のお店でそもそも今回の高山行脚の最重要項目『2階用の孫の手』を入手。
「僕も福田って言うんですねん!」と言ったら1,500円を1,300円に負けてくれました。
さあ、京都行きの列車に乗車。
スマホのYouTubeでドラマ仁のテーマソングを聞いていたら、変な気持になって泣いてしまった。
未だにはっきりした訳はわからない。
寸評:30年後位に高山の変化を見てみたい。
2011年11月23日
京阪奥飛騨肝膵臓激走tour2011~その1
先週の13日は最強にして最悪の試験があり、その反動と言いましょうか、スカイマークの訳あり切符(片道5,800円)を購入し、八泊九日の魂クリーニングへ行って参りました。
自宅→那覇空港。那覇空港→神戸空港からポートライナーに乗るわけですが、これがまたユイレールとは違い凄い速度で粗い。いつか脱線するでしょう。
三宮から大阪へ。大阪から今宮へ。今宮から難波へ。
まずは観光客に扮しはしゃぐ。ミナミの町もエライ変わったもんやの~とか呟きながら串カツ屋にすいこまれて行く。
本当はお好み焼きでもと思っていたのだが、やはり串カツ。串カツ最強。
エエ感じに酔っ払い、実家へ到着。
妹が私に会うために先程まで待っていたらしいのだが、なかなか帰って来ない私にキレて嫁ぎ先に帰って行ったとの事。
いきなり危機到来だが、とりあえず剣菱を頂く。実家は以前からお惣菜屋に変わっているのでツマミは幾らでもある。素晴らしい。
しかし、今回の見どころは、立案=ワテ・プロデュース=妹・背中押し役=母による、父の『焼きそば屋』オープンである。
B級グルメで有名になった富士宮焼きそばの焼き方を静岡まで修行に行き、麺は直送。以前始めたホットドック屋とは気合いが違う。いやどちらも力の抜け具合がよろず相談所と似ているかも・・・
味はかなり旨い。毎日でも食べたいと思う。
酒を頂きながら焼きそばを食べていると同級生が1人、また1人、結局5~6人集まっていた。いじめっ子もいじめられっ子も大人になって仕事が関わってくると逆転する場合もあるんですな。23歳で沖縄に来たので、なかなか新鮮な感覚でした。
殆んど記憶ないけど。
いやー、楽しかった。
多分。
次の日は妹の機嫌を取りに。
早々に実家へ戻る。大学の友達がやって来て、また飲む。小中の同級生と大学の同級生とは話の温度というか曝け出し具合というか、全てが違う生物と話をしているのかと思うほど違う。どちらかと言うと前者の方が気楽だなぁ。僕は。
その次の日はじいちゃん、ばあちゃんに手を合わせに。
叔父さんが寿司に連れて行ってくれた。これがまた旨い。
永遠に聞き役に徹さなければならなかったが、差し引きプラスだ。
寸評:例えば、どこかに引っ越す事になったら大阪はないな。
自宅→那覇空港。那覇空港→神戸空港からポートライナーに乗るわけですが、これがまたユイレールとは違い凄い速度で粗い。いつか脱線するでしょう。
三宮から大阪へ。大阪から今宮へ。今宮から難波へ。
まずは観光客に扮しはしゃぐ。ミナミの町もエライ変わったもんやの~とか呟きながら串カツ屋にすいこまれて行く。
本当はお好み焼きでもと思っていたのだが、やはり串カツ。串カツ最強。
エエ感じに酔っ払い、実家へ到着。
妹が私に会うために先程まで待っていたらしいのだが、なかなか帰って来ない私にキレて嫁ぎ先に帰って行ったとの事。
いきなり危機到来だが、とりあえず剣菱を頂く。実家は以前からお惣菜屋に変わっているのでツマミは幾らでもある。素晴らしい。
しかし、今回の見どころは、立案=ワテ・プロデュース=妹・背中押し役=母による、父の『焼きそば屋』オープンである。
B級グルメで有名になった富士宮焼きそばの焼き方を静岡まで修行に行き、麺は直送。以前始めたホットドック屋とは気合いが違う。いやどちらも力の抜け具合がよろず相談所と似ているかも・・・
味はかなり旨い。毎日でも食べたいと思う。
酒を頂きながら焼きそばを食べていると同級生が1人、また1人、結局5~6人集まっていた。いじめっ子もいじめられっ子も大人になって仕事が関わってくると逆転する場合もあるんですな。23歳で沖縄に来たので、なかなか新鮮な感覚でした。
殆んど記憶ないけど。
いやー、楽しかった。
多分。
次の日は妹の機嫌を取りに。
早々に実家へ戻る。大学の友達がやって来て、また飲む。小中の同級生と大学の同級生とは話の温度というか曝け出し具合というか、全てが違う生物と話をしているのかと思うほど違う。どちらかと言うと前者の方が気楽だなぁ。僕は。
その次の日はじいちゃん、ばあちゃんに手を合わせに。
叔父さんが寿司に連れて行ってくれた。これがまた旨い。
永遠に聞き役に徹さなければならなかったが、差し引きプラスだ。
寸評:例えば、どこかに引っ越す事になったら大阪はないな。
2011年11月08日
有限会社日本…。
んぁ?税金の無駄遣い4200億円?
うそつけ。
ほんまは50兆円以上無駄やろ。
無駄な物件?
ええやないか。
立派な財産じゃ。
そんなことより、完成しかけてからダラダラ作業に切り替わり、ケツだけきっちり合す道路工事とかが無駄ちゃうんか。
チョコレート配って学級委員長になるのとちゃうんやぞ。
自分の事ばっかり考えとるんやったらもう日本なんかやめてまえ。
しっかりせい。
と・・・恒例のぼやきコーナーはおいといて...。
先週の文化の日は結婚式のダブルヘッダーでした。
もちろんMVPは肝臓君です。
4人ともおしあわせにーヽ(^o^)丿
6日の日曜日はFPフォーラムの相談員に行って来ました。
満員御礼おめでとうヽ(^。^)ノ
今週末は身の毛もよだつ資格試験が控えておりますのでこの辺で…。
うそつけ。
ほんまは50兆円以上無駄やろ。
無駄な物件?
ええやないか。
立派な財産じゃ。
そんなことより、完成しかけてからダラダラ作業に切り替わり、ケツだけきっちり合す道路工事とかが無駄ちゃうんか。
チョコレート配って学級委員長になるのとちゃうんやぞ。
自分の事ばっかり考えとるんやったらもう日本なんかやめてまえ。
しっかりせい。
と・・・恒例のぼやきコーナーはおいといて...。
先週の文化の日は結婚式のダブルヘッダーでした。
もちろんMVPは肝臓君です。
4人ともおしあわせにーヽ(^o^)丿
6日の日曜日はFPフォーラムの相談員に行って来ました。
満員御礼おめでとうヽ(^。^)ノ
今週末は身の毛もよだつ資格試験が控えておりますのでこの辺で…。
2011年10月28日
ぼやきながらーーーの...。
昨日テレビ観ていたら『僕、ちくわ好きなんですよ!』とコメントしている方がいました。
ちくわ嫌いな奴おらんわ。
最近のテレビは視聴率の事ばっかり考え過ぎで気持ち悪いとすら感じてしまう時があります。
CMをみせるための番組であり、夢や教養を与えようなんて全く考えていないとも思う。
より味の濃いモノを求めて衝撃映像ばっかり放送している。
芸人は同世代の大人ばかりを笑わせようと思っているので、笑の方向が擦れているようにも思う。
バレリーナ+白鳥やウンコのかぶり物ではモテないからか?ドラマやCMのオファーがこないからか?
今の子供はそんな擦れた笑いを見て、衝撃の映像を見て、大人になって行く。
だからどうなるかは知らない。分からない。
私の子どもの頃はもっと子供向きの番組が多かったような気がする。
だからテレビを制作している側が大人になりきれていないのだろうか?
今の方がいいのだろうか?
疑問は深まるばかりである。
関係ない話だが、『お試しかっ!』と『Qさま!!』が合体したら何が生まれるんでしょうか?
関係ある話だか、「続いては!あの○○!」と言いながらCM明けに番組が終わるのは詐欺行為ではあるまいか?
ん?それなら見なければいい?
そうやね。
では本題へ(福田FP通信のコピペ抜粋版)
福田FP通信…。
告知!
・毎年恒例『FPフォーラム』
・11月5日(土)
・10:00~17:00
・小禄の産業支援センター
個別相談会や子供向け金銭教育ゲームやセミナーなどが無料で受けられます。
相談会は混雑しますので予約しておいた方がいいですね。
0120-725-012まで
当日、私も相談員&運営委員で常駐しておりますので、ご来場の際は声掛けてくださいね(なにもあげませんけど)
ではでは
(^O^)/
※画像は『チラシまみれの日当たり良好我が事務所』
Posted by 脱力FP福田 at
12:17
│ファイナンシャルプランナー
2011年10月24日
満員御礼…。
先日土曜日、公民会主催の『FPのよくわかる保険の話』はおかげさまで先着予約満員で、怪我人も出る事なく無事終了いたしました。
来てくれた方々、スタッフの方々、本当にありがとうございました!
レジュメを作っている過程で、「こりゃ2時間では収まらんぞ(汗)」と思っておりましたが、当日はしゃべるスピードと心拍数を5倍に上げた所、端折ることなく進める事ができました。人間その気になれば何でもできますね。(さ来週の試験に向けて早くその気にならなければ:泣)
しかし、聞く側からすればたまったもんじゃないんですね。
その惨劇の模様をビデオ録画してありますので、興味のある方はご一報の上事務所までお土産持参の上、取りに来て下さい。
そんなわけで今週もあまり張り切って脳の血管を破裂させないようリラックスして乗り切りましょー!
追伸:ドリランドってTOKYOとサクラの5人以外でやっている人いるんでしょうか・・・
Posted by 脱力FP福田 at
12:16
│ファイナンシャルプランナー
2011年10月18日
ややこしすぎる…。
・控訴(こうそ)
上級の裁判所に不服を申し立てる事。
・提訴(ていそ)
裁判を起こす事。
・告訴(こくそ)
検察庁に裁判を起こすよう頼む事。
・訴訟(そしょう)
第三者に判断を仰ぐ事。⇔自力救済
こんな言葉がいきなりテキストに出てきて、鋭い生徒に質問されたら泣くな。
ぶっつけ本番な授業もそろそろ卒業せなアカン。
しかし夜は酒を呑むのが忙しいから無理か。
上級の裁判所に不服を申し立てる事。
・提訴(ていそ)
裁判を起こす事。
・告訴(こくそ)
検察庁に裁判を起こすよう頼む事。
・訴訟(そしょう)
第三者に判断を仰ぐ事。⇔自力救済
こんな言葉がいきなりテキストに出てきて、鋭い生徒に質問されたら泣くな。
ぶっつけ本番な授業もそろそろ卒業せなアカン。
しかし夜は酒を呑むのが忙しいから無理か。
2011年10月14日
告知はつまらない…。
せっかく読んでやろうと思った日記がライブやセミナーの告知だったりすると、即『戻るボタン』やね。
まぁそう言わず読んでくれたまえ。
事務所も恒例の『チラシ尽くし』やし。
コピペやけど。
なんかイイ事あるかもしれんし…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
福田FP通信…。
あれ?こないだ来たばっかりなのに?間違いメール?最近、暇なのかしら?
などの心配ご無用。忙しすぎて白髪が増えてきております。
たばこ税引き上げが見送られそうですね。今となってはどうでもエエ話ですけど。
高額療養費の限度額が引き下げの方向ですね。←これは一見よさそうなんですが、結局保険料が上がるんでしょうね。年金も68歳からの支給とか言い始めてますね。しっかり注視御しておきましょう。
政治は良い顔見せながら、搾取する事しか考えておりません。国民を喜ばせてお金を集めれば良いのに、その発想がまったくありませんね。
パケット代がもったいないので愚痴はこの辺にしておきます。
本題!
那覇市牧志ほしぞら公民館主催
『FPのよくわかる保険の話』
【日時】
10月22日(土)AM10:00~12:00
【会場】
モノレール牧志駅前ほしぞら公民館(さいおんスクエア3F)
【参加費】
無料
【対象者】
那覇市在住、在勤、在学の方
【定員】
30名(先着順、要予約)
【申し込み】
098-891-3443
「タダ(無料)より恐いモノはない」といいますが、私は那覇市からしっかり講演料頂きますのでご安心を。この機会に是非お越し下さい!那覇市在住の方などに宣伝して頂けると幸いです!ではでは~
FP福田
Posted by 脱力FP福田 at
12:11
│ファイナンシャルプランナー
2011年10月06日
昼寝日和…。
この時期、商店街のBGMは『運動会』朝から晩まで忙しい気持ちになりますが、逆に昼寝には心地よいです。気候も最高ですね。
今朝のジョギング中、依頼されていた講座のチラシを公民館へ取りに行かなければならない事を思い出し、寄り道しました。
チラシを受け取り、図々しくプラネタリウムも見学させてもらいました。
流れ星もジャンジャン飛ばしてもらいました。
貸し切り最高っ!
色々話をしているうちに…
なんか…
プラネタリウムで『福田昌也アコギライブ』なんてさせて頂けそうな雰囲気になっております。
と、言う訳で来年の春あたりでアコギのスーパーユニット『脱力クラブ楽団』を編成し、是非ライブしたいなぁーと思いました。
メンバー探そうっと…
パーカッションとヴァイオリンで完璧やろなー
画像はボケボケやけど...
今朝のジョギング中、依頼されていた講座のチラシを公民館へ取りに行かなければならない事を思い出し、寄り道しました。
チラシを受け取り、図々しくプラネタリウムも見学させてもらいました。
流れ星もジャンジャン飛ばしてもらいました。
貸し切り最高っ!
色々話をしているうちに…
なんか…
プラネタリウムで『福田昌也アコギライブ』なんてさせて頂けそうな雰囲気になっております。
と、言う訳で来年の春あたりでアコギのスーパーユニット『脱力クラブ楽団』を編成し、是非ライブしたいなぁーと思いました。
メンバー探そうっと…
パーカッションとヴァイオリンで完璧やろなー
画像はボケボケやけど...
Posted by 脱力FP福田 at
15:20
2011年09月29日
久しぶりだぜ...。
巷ではfacebook。
知らない人がドンドン友達申請してくるし、いらんイベントの誘いとかあるし、狂ったように友人増やしている友人おるし実名ちゃうやつおるし使い方わからへんし…
ツイッターも難しい。誰か勉強会して下さい。
基金訓練で7教室受け持ち地獄の8~9月を終え安堵。昨日からまた1教室依頼があり行って来ましたが、やはり12時間立ちっぱなしはキツイ。まれに給付金目当てか涼みに来たのかで勉強する気が全くない人が視界に入るとホクホクの雪の上を走っているように体力を消費してしまう。もうそろそろこの仕事も断ろうかと思いながら『いやいや、私のような人間が彼らにあきらめてはいけない!』と言う事を教えて行かねば!とも思う。
殆どの生徒は真剣に学んでいるという事も追記しておく。
実は学んでいるのは私の方だという事も追記しておく。
頑張れ琉球男児!
特に30代!
近所の骨董品屋さんでかねてから欲しかった『ひじ置き』をゲット。名前は『上様』と命名。座椅子『腰元』。孫の手『孫助』とついでに命名しておこう。
木(きー)最高!←大阪弁で
先月頑張り過ぎていましたので(最近は超怠けております)11月は温泉に行く事に行こうかと思います。那覇~神戸往復11,600円。
木でできた飛行機かな・・・
そんな訳で『福田FP通信』もコピペしておく。さらば!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すっかり秋ですね!皆様お変わりございませんでしょうか?
私は春から依頼されていた基金訓練の講師業務がようやく落ち着き、店長(愛猫)と共に事務所に常駐できつつあります。禁煙もジョギングも継続中v
さて、昨今地震の復興に伴い幾つか税制が見直されようとしております。それはそれで仕方ないかもしれませんが、そもそも民が税制を把握していないので反対をしようにもとっかかりが無いような気がします。年金制度にしても頻繁に納付額や受給額が見直されたり我々FPにとっても複雑と感じてしまいます。
そこで本題!
私、凄いこと思いついたんです…。
『よろずグループ勉強会』しませんか!
90分1,500円。(要予約)
事務所に椅子が4つしかないので定員4名。
1名でも4名でも1,500円。
テーマ―はお金に関わる話ならなんでもOK。
例えば、所得税・地震保険・年金などご相談下さい。
一生見直さなくて良い保険の提案をしておりますので、こんなきっかけが無いと顔を合わさないなぁと日々感じていたところの抜群の閃きでした(笑)
お友達をお誘いあわせの上、ご連絡お待ちしております。
知らない人がドンドン友達申請してくるし、いらんイベントの誘いとかあるし、狂ったように友人増やしている友人おるし実名ちゃうやつおるし使い方わからへんし…
ツイッターも難しい。誰か勉強会して下さい。
基金訓練で7教室受け持ち地獄の8~9月を終え安堵。昨日からまた1教室依頼があり行って来ましたが、やはり12時間立ちっぱなしはキツイ。まれに給付金目当てか涼みに来たのかで勉強する気が全くない人が視界に入るとホクホクの雪の上を走っているように体力を消費してしまう。もうそろそろこの仕事も断ろうかと思いながら『いやいや、私のような人間が彼らにあきらめてはいけない!』と言う事を教えて行かねば!とも思う。
殆どの生徒は真剣に学んでいるという事も追記しておく。
実は学んでいるのは私の方だという事も追記しておく。
頑張れ琉球男児!
特に30代!
近所の骨董品屋さんでかねてから欲しかった『ひじ置き』をゲット。名前は『上様』と命名。座椅子『腰元』。孫の手『孫助』とついでに命名しておこう。
木(きー)最高!←大阪弁で
先月頑張り過ぎていましたので(最近は超怠けております)11月は温泉に行く事に行こうかと思います。那覇~神戸往復11,600円。
木でできた飛行機かな・・・
そんな訳で『福田FP通信』もコピペしておく。さらば!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すっかり秋ですね!皆様お変わりございませんでしょうか?
私は春から依頼されていた基金訓練の講師業務がようやく落ち着き、店長(愛猫)と共に事務所に常駐できつつあります。禁煙もジョギングも継続中v
さて、昨今地震の復興に伴い幾つか税制が見直されようとしております。それはそれで仕方ないかもしれませんが、そもそも民が税制を把握していないので反対をしようにもとっかかりが無いような気がします。年金制度にしても頻繁に納付額や受給額が見直されたり我々FPにとっても複雑と感じてしまいます。
そこで本題!
私、凄いこと思いついたんです…。
『よろずグループ勉強会』しませんか!
90分1,500円。(要予約)
事務所に椅子が4つしかないので定員4名。
1名でも4名でも1,500円。
テーマ―はお金に関わる話ならなんでもOK。
例えば、所得税・地震保険・年金などご相談下さい。
一生見直さなくて良い保険の提案をしておりますので、こんなきっかけが無いと顔を合わさないなぁと日々感じていたところの抜群の閃きでした(笑)
お友達をお誘いあわせの上、ご連絡お待ちしております。
Posted by 脱力FP福田 at
13:14
│ファイナンシャルプランナー
2011年08月06日
全裸...。
なかなか激しい台風でしたね。
雨戸を閉めてひたすら呑みまくっていましたが、あまり酔えなかったですね。
店長と言えば猫ですから、雨戸の向うで何が行われているか分かりません。
トビウオの群れが海から飛んで来たのではないか?そして海に引きずり込まれて食べられる!などと思っているようでした。耳がペタッとしてましたから。
シャッターを開けて、我が家の弱点である側方を見ると、ビニールシートが無残な姿になっておりました。
一つの時代が終わりを告げた感じです。
次に台風が来る前に、誰か日曜大工の得意な方、遊びに来ませんか?
車持ってる方なら女性でも大歓迎です。
悲しいので今夜は焼き肉でも行こうかな・・・と。
追伸:先週と今日は『ワラフェス』と題しまして桜坂市民大学では子ども向けのワークショップが開催されており、私も『子どもの経済学』と称し子どもたちに「ぼやぼやしているとおじさんみたいになってしまうよ!」と説教してきました。おかげさまで大盛況でした。
雨戸を閉めてひたすら呑みまくっていましたが、あまり酔えなかったですね。
店長と言えば猫ですから、雨戸の向うで何が行われているか分かりません。
トビウオの群れが海から飛んで来たのではないか?そして海に引きずり込まれて食べられる!などと思っているようでした。耳がペタッとしてましたから。
シャッターを開けて、我が家の弱点である側方を見ると、ビニールシートが無残な姿になっておりました。
一つの時代が終わりを告げた感じです。
次に台風が来る前に、誰か日曜大工の得意な方、遊びに来ませんか?
車持ってる方なら女性でも大歓迎です。
悲しいので今夜は焼き肉でも行こうかな・・・と。
追伸:先週と今日は『ワラフェス』と題しまして桜坂市民大学では子ども向けのワークショップが開催されており、私も『子どもの経済学』と称し子どもたちに「ぼやぼやしているとおじさんみたいになってしまうよ!」と説教してきました。おかげさまで大盛況でした。
2011年08月04日
雨戸閉めました...。
自分の足を久しぶりに見てみると、左右の形状が微妙に違う事に気付きました。
微妙と言うより他人の足である。
これは今まで殆んど『今、私を支えてくれているのは自分の足だ!』と言う実感を怠って来た罰なのか…と思うと同時に左右違う足に合う靴がないのではないのか?と言う不安がよぎる。
これから一生、互い違いの靴を履き続けなければならないのか?
いや、サイズは違えど同じ種類の靴を二足買えば済む事ではないか!
と、二転三転考えが進んでいく夢をみた。
日立と三菱が手を取り合って世界最大級の総合インフラ企業が誕生。
世界が住みやすくなるのはいいことだ。頑張ってほしい。
しかし、ここで日本が頑張り過ぎると益々円高になるのでは?と矛盾が生じる。
子ども手当も来年には消える見通し。
財政が厳しいのは分かるが、教育ほど効率の良い投資はない。また矛盾。
国民年金の追納がこれまでの2年から10年になるというお話。
これはとても良い話。なんせ若い世代は好景気を経験していない。まともに年金など払ってられない。
しかし、10年に延ばすという事で「後で納付すればよい」と考える人が出かねないとの懸念もあるそうな。未納者が積極的に保険料を納めるかどうかは不透明との事。
「納めるわけない」と思います。
制度を見直したりする仕事にたずさわっている人はとても賢い人だと思うのですが、何も知らない人だと思う。
しかし、我々国民側も考えなければならない。
先行き不安や年金制度に疑問を持ち、年金を納めないと言う考え方は麻薬にも似ていて、刹那的な回避により、じわじわと自分の首を絞めているかも知れないと言う事を。
まぁ、そもそも自分の老後(鬼も笑いそうな先の話)のためなどと言う考えは捨てて、今のお年寄りのためと言う事実を認めれば済む話ですが。
実は経済には『損と得』は無いのではないか・・・と思う今日この頃です。
ああ・・・
台風で授業が休講になり、ビールと明太子を買って帰って来たおかげでテンションが高いです。
お昼過ぎたら、ビール飲んだろかな…
追伸:ベギー&しのぶ、お幸せに!
微妙と言うより他人の足である。
これは今まで殆んど『今、私を支えてくれているのは自分の足だ!』と言う実感を怠って来た罰なのか…と思うと同時に左右違う足に合う靴がないのではないのか?と言う不安がよぎる。
これから一生、互い違いの靴を履き続けなければならないのか?
いや、サイズは違えど同じ種類の靴を二足買えば済む事ではないか!
と、二転三転考えが進んでいく夢をみた。
日立と三菱が手を取り合って世界最大級の総合インフラ企業が誕生。
世界が住みやすくなるのはいいことだ。頑張ってほしい。
しかし、ここで日本が頑張り過ぎると益々円高になるのでは?と矛盾が生じる。
子ども手当も来年には消える見通し。
財政が厳しいのは分かるが、教育ほど効率の良い投資はない。また矛盾。
国民年金の追納がこれまでの2年から10年になるというお話。
これはとても良い話。なんせ若い世代は好景気を経験していない。まともに年金など払ってられない。
しかし、10年に延ばすという事で「後で納付すればよい」と考える人が出かねないとの懸念もあるそうな。未納者が積極的に保険料を納めるかどうかは不透明との事。
「納めるわけない」と思います。
制度を見直したりする仕事にたずさわっている人はとても賢い人だと思うのですが、何も知らない人だと思う。
しかし、我々国民側も考えなければならない。
先行き不安や年金制度に疑問を持ち、年金を納めないと言う考え方は麻薬にも似ていて、刹那的な回避により、じわじわと自分の首を絞めているかも知れないと言う事を。
まぁ、そもそも自分の老後(鬼も笑いそうな先の話)のためなどと言う考えは捨てて、今のお年寄りのためと言う事実を認めれば済む話ですが。
実は経済には『損と得』は無いのではないか・・・と思う今日この頃です。
ああ・・・
台風で授業が休講になり、ビールと明太子を買って帰って来たおかげでテンションが高いです。
お昼過ぎたら、ビール飲んだろかな…
追伸:ベギー&しのぶ、お幸せに!
Posted by 脱力FP福田 at
11:26
│ファイナンシャルプランナー
2011年07月20日
盛り沢山…。
世の中すっかり節電ムードなのですが、我が家は電気代上がっております。
滅多に穿かない部屋着の短パンのポケットからカシュカシュに固まった千円札2枚発見。
「夏目漱石やんけっ!」と突っ込む。
つまり、なんとなく勿体ないのでコレクションになり、経済効果ゼロ。プレミヤ度もゼロ。
えーっと…。
まずは先週。
久しぶりの、いや…今年初のライブ!
歌詞はチョイチョイ抜けてしまいましたが、歌う事で何か体の中の芯がピュっとすると言うか…またボチボチ歌っていきたいと思いました。
来てくれた希少な方々、本当にありがとうございました!
で、翌日。
プリンターがぶっ壊れたね。買換え。インクが1個4,000円位する。嫌やね。
続いて、桜坂市民大学がスタート。今回は『保険の選び方講座』を休んで『暮らしに関わるお金の仕組み講座』を開講。これが爆発的人気で…嬉しい事です。
日曜日は県立博物館で開催中の『夢ロボット博』へ。
画像は日本最初のロボット。『學天則』と言うらしい。
実の兄貴(福田真也で画像検索掛ければたぶん爆笑出来ます)にそっくりで母親に写メを送ったのだが反応なし。
週末、店長が1年ぶり2回目の肛門膿炎。可哀そうだが救命胴衣を着用してもらう。
で、本題。
さっきCFPの合格発表。
今回は暴挙とも言える3課目受験。
奇跡の全部合格!
わーいわーい!
これは嬉しい。
残り2課目。
今夜は回転ずしで乾杯だ!
と言うわけで本日は地方自治の記念500円硬貨の発売日なので今から郵便局に行って参ります!
滅多に穿かない部屋着の短パンのポケットからカシュカシュに固まった千円札2枚発見。
「夏目漱石やんけっ!」と突っ込む。
つまり、なんとなく勿体ないのでコレクションになり、経済効果ゼロ。プレミヤ度もゼロ。
えーっと…。
まずは先週。
久しぶりの、いや…今年初のライブ!
歌詞はチョイチョイ抜けてしまいましたが、歌う事で何か体の中の芯がピュっとすると言うか…またボチボチ歌っていきたいと思いました。
来てくれた希少な方々、本当にありがとうございました!
で、翌日。
プリンターがぶっ壊れたね。買換え。インクが1個4,000円位する。嫌やね。
続いて、桜坂市民大学がスタート。今回は『保険の選び方講座』を休んで『暮らしに関わるお金の仕組み講座』を開講。これが爆発的人気で…嬉しい事です。
日曜日は県立博物館で開催中の『夢ロボット博』へ。
画像は日本最初のロボット。『學天則』と言うらしい。
実の兄貴(福田真也で画像検索掛ければたぶん爆笑出来ます)にそっくりで母親に写メを送ったのだが反応なし。
週末、店長が1年ぶり2回目の肛門膿炎。可哀そうだが救命胴衣を着用してもらう。
で、本題。
さっきCFPの合格発表。
今回は暴挙とも言える3課目受験。
奇跡の全部合格!
わーいわーい!
これは嬉しい。
残り2課目。
今夜は回転ずしで乾杯だ!
と言うわけで本日は地方自治の記念500円硬貨の発売日なので今から郵便局に行って参ります!
Posted by 脱力FP福田 at
11:03
│ファイナンシャルプランナー
2011年07月11日
脱力恐怖新聞…。
【携帯より同報メール】
忘れた頃にやって来る…
そして、同報メールの分際で返信がないと私はスネてしまう恐怖の新聞…
脱力恐怖新聞…
ザワザワザワザワザワザワ…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
メール散布も2年ぶりくらいですな。
副業のFP業務が忙しく、本業の音楽が手に着かず本当に申し訳ない!
ん?別にどうでもいい?
いやいや、そう言わず最後まで読んでください。感動のラストが待ってます。
[日時]
7月13日(火)あさって!
[場所]
那覇市西町のムジカ
[時間]
19:00開場
19:30開演
[料金]
2000円
[出演]
炎のヨーコ・桃神様・福田昌也
[問合]
0988692636(ムジカまで)
久しぶりではありますが、当方タバコを辞めており、すこぶる激甘ボイスに仕上がっとります!
是非ともお越しくださいませ!
スマートフォンでの長文入力にストレスで髪の毛が抜けてきそうですので、このへんで…
ザワザワザワザワザワザワザワザワザワザワザワザワ…
忘れた頃にやって来る…
そして、同報メールの分際で返信がないと私はスネてしまう恐怖の新聞…
脱力恐怖新聞…
ザワザワザワザワザワザワ…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
メール散布も2年ぶりくらいですな。
副業のFP業務が忙しく、本業の音楽が手に着かず本当に申し訳ない!
ん?別にどうでもいい?
いやいや、そう言わず最後まで読んでください。感動のラストが待ってます。
[日時]
7月13日(火)あさって!
[場所]
那覇市西町のムジカ
[時間]
19:00開場
19:30開演
[料金]
2000円
[出演]
炎のヨーコ・桃神様・福田昌也
[問合]
0988692636(ムジカまで)
久しぶりではありますが、当方タバコを辞めており、すこぶる激甘ボイスに仕上がっとります!
是非ともお越しくださいませ!
スマートフォンでの長文入力にストレスで髪の毛が抜けてきそうですので、このへんで…
ザワザワザワザワザワザワザワザワザワザワザワザワ…
2011年07月07日
土砂降り…。
昨日は初めてセルラースタジアムに行って来ました。
外野でのんびり野球観戦はとても良い。
ついでに大雨と言う幸運に恵まれ、非常に涼しく観戦出来ました。
約1時間中断。
注意:カンとビンは持ち込めないので、日本酒の紙パックがオススメです。
検尿ではありません。あしからず。
外野でのんびり野球観戦はとても良い。
ついでに大雨と言う幸運に恵まれ、非常に涼しく観戦出来ました。
約1時間中断。
注意:カンとビンは持ち込めないので、日本酒の紙パックがオススメです。
検尿ではありません。あしからず。
2011年07月01日
こらこら…。
と、心の中で呟くのである。
なに考えとんねん!と心の中で呟くのである。
自分だけ良ければええんか!と心の中で呟くのである。
最近はすっかりシャッターを閉じでいる隣の店舗を借りている姉さんが思い出したかのように、バルサンを焚いているのである。
瀕死のゴキブリ、所謂『落ち武者』を斬るのは残させた私と向う隣のジーンズ屋の役目。
ホントに腹が立つのだが、何も言えない気の弱い私にも腹が立ちますな。
次の日、思ったより『落ち武者』の数が少なかったので良しとする。
そういえば、我が商店街とクロスしている大平商店街に58年前からある食堂『大栄食堂』が閉店しました。
店主は私の所にも相談に来てくれた事もあり、顔なじみでもあるので、それはそれは寂しい話で…
そんな中、近所に『うちまーる』と言うしゃれたご飯屋さんがオープンしたので週末行って来ました。
昼間っからワインが飲めて…ワガママ注文にも対応してくれる…牧志最強。
『丸安そば』も近所に出来ましたな。激安。
で、本題。
出どころ不明の密漁ガニが炎のヨーコ姐さんから送られてきました。
今年の後半戦初日、今日は早めにシャッターを閉めます。
なに考えとんねん!と心の中で呟くのである。
自分だけ良ければええんか!と心の中で呟くのである。
最近はすっかりシャッターを閉じでいる隣の店舗を借りている姉さんが思い出したかのように、バルサンを焚いているのである。
瀕死のゴキブリ、所謂『落ち武者』を斬るのは残させた私と向う隣のジーンズ屋の役目。
ホントに腹が立つのだが、何も言えない気の弱い私にも腹が立ちますな。
次の日、思ったより『落ち武者』の数が少なかったので良しとする。
そういえば、我が商店街とクロスしている大平商店街に58年前からある食堂『大栄食堂』が閉店しました。
店主は私の所にも相談に来てくれた事もあり、顔なじみでもあるので、それはそれは寂しい話で…
そんな中、近所に『うちまーる』と言うしゃれたご飯屋さんがオープンしたので週末行って来ました。
昼間っからワインが飲めて…ワガママ注文にも対応してくれる…牧志最強。
『丸安そば』も近所に出来ましたな。激安。
で、本題。
出どころ不明の密漁ガニが炎のヨーコ姐さんから送られてきました。
今年の後半戦初日、今日は早めにシャッターを閉めます。
2011年06月24日
新田恵利以来…。
ガビーンや。
加藤ローサが結婚したね。
サッカーでワールド何とかって大会に出た事のあるナントカって人と。
毎朝溜息つきながら見てる、『変わった人達で作っている情報番組』で報じられておりましたね。
しかし・・・
なにが『ガビーン』なんでしょう。
別に加藤何某に面識がある訳でもないし…
エエ歳して。
ん?
26歳?
39-26=13
詰襟来てる時(早生れなもんで)にはまだ父親の右か左か・・・
そういえば、朝から不愉快な話しかしないその情報番組は、今日その話題で『いったいいつどこで子作りしたのか?』とか討論していましたね。
さらに、そういえばレディーガガって人。25歳なんやね。
勝手に55歳位なんかと思ってました。
今回の震災で3億円寄付したんやね。
凄いね。